- 芝スタートのダートコースってどこ?
- 芝スタートのダートコースの特徴は?
そんな疑問を解決する記事になっています!
JRAのダートコースの中にはスタートからゴールまですべてダートコースを走るパターンと、スタートから数百メートルだけ芝コースを走るパターンの2通りがあります。
JRAには芝スタートのダートコースが8つあり、代表例はG1・フェブラリーSが実施される東京・ダート1600mです。
タケツム
いずれのコースでも芝を走るのはたった数百メートルですが、芝スタートがレース結果に及ぼす影響は思った以上に大きいです。
そこで、この記事ではJRAの芝スタートのダートコース8つと芝スタートのダートコースの予想で注意すべきことについて解説します。
タケツム
【JRA】芝スタートのダートコースは全部で8コースある
- 福島・ダート1150m
- 新潟・ダート1200m
- 東京・ダート1600m
- 中山・ダート1200m
- 中京・ダート1400m
- 京都・ダート1400m
- 阪神・ダート1400m
- 阪神・ダート2000m
こちらが芝スタートのダートコース一覧です。JRAのダートコース全体に占める割合は約3割程度となっています。
上記のコースで実施されるレースを予想する際には、まず芝スタートのダートコースであるということに気づくことが非常に大切です!
タケツム
芝スタートのダートコースの特徴は外枠が有利
タケツム
「ダートコースは外枠が有利」
そんな言葉を聞いたことがありませんか?
実は、ダートが外枠有利と言われるのは、芝スタートの影響であり、芝スタート以外のダートコースはそこまで外枠有利ではありません。
芝スタートのダートコースは外枠有利を数字で検証してみる
タケツム
●ダートコース全体の枠番別成績
枠番 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 | 着別度数 |
---|---|---|---|---|---|---|
1枠 | 6.3% | 12.5% | 19.3% | 65 | 70 | 1571-1535-1690-20077/24873 |
2枠 | 6.5% | 13.0% | 19.9% | 75 | 73 | 1803-1781-1892-22065/27541 |
3枠 | 6.5% | 13.2% | 20.2% | 76 | 75 | 1898-1937-2018-23193/29046 |
4枠 | 6.8% | 13.6% | 20.5% | 65 | 71 | 2054-2086-2064-24132/30336 |
5枠 | 7.1% | 14.2% | 20.9% | 76 | 74 | 2234-2240-2114-24899/31487 |
6枠 | 7.2% | 14.3% | 21.3% | 75 | 77 | 2324-2277-2245-25283/32129 |
7枠 | 7.0% | 14.3% | 21.2% | 72 | 74 | 2277-2377-2269-25715/32638 |
8枠 | 7.6% | 15.0% | 22.1% | 79 | 78 | 2505-2423-2352-25653/32933 |
外枠の成績が良くなっていますが、これだけだと芝スタートのダートコースの影響で外枠が有利なのかどうかよくわかりません。
タケツム
●終始ダートを走るダートコースの枠番別成績
枠番 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 | 着別度数 |
---|---|---|---|---|---|---|
1枠 | 6.6% | 13.1% | 20.1% | 70 | 69 | 518-510-553-6268/7849 |
2枠 | 7.0% | 13.8% | 20.5% | 84 | 74 | 608-592-585-6904/8689 |
3枠 | 6.7% | 13.7% | 21.0% | 71 | 76 | 629-659-689-7429/9406 |
4枠 | 7.0% | 14.3% | 21.1% | 64 | 73 | 688-719-665-7744/9816 |
5枠 | 7.8% | 14.9% | 21.9% | 77 | 75 | 801-733-726-8048/10308 |
6枠 | 7.4% | 14.4% | 21.7% | 71 | 75 | 783-740-770-8298/10591 |
7枠 | 6.6% | 14.5% | 21.5% | 65 | 72 | 716-854-754-8503/10827 |
8枠 | 7.6% | 14.6% | 22.2% | 88 | 76 | 837-769-825-8544/10975 |
依然として外枠のほうが良く見えますが、ダート全体で見たときほどの有利は感じません。
「ダート外枠は砂を被りにくいから有利」と俗に言われていることの影響かもしれませんが、そこまで大きな影響はないと思ってよいです。
タケツム
●芝スタートのダートコースの枠番別成績
枠番 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 | 着別度数 |
---|---|---|---|---|---|---|
1枠 | 6.0% | 11.9% | 17.8% | 65 | 69 | 263-264-261-3627/4415 |
2枠 | 5.9% | 12.1% | 18.7% | 73 | 75 | 291-304-324-3991/4910 |
3枠 | 6.2% | 12.5% | 18.8% | 86 | 76 | 316-319-317-4114/5066 |
4枠 | 6.6% | 12.8% | 19.5% | 63 | 66 | 345-321-345-4184/5195 |
5枠 | 6.4% | 13.4% | 19.8% | 85 | 74 | 335-369-340-4217/5261 |
6枠 | 7.3% | 14.9% | 21.7% | 71 | 76 | 388-408-364-4180/5340 |
7枠 | 7.2% | 14.0% | 21.0% | 65 | 72 | 387-369-375-4257/5388 |
8枠 | 7.4% | 14.2% | 21.5% | 76 | 76 | 400-366-393-4242/5401 |
はい、明らかに内枠より外枠のほうが良いことがわかっていただけると思います。
ただ、個人的には外枠の馬が格段に有利になるというより、内枠の馬の成績が落ちると考えたほうが良いのかなと思っています。
その証拠に外枠の成績で比べたときには終始ダートと芝スタートではそこまで大きな差はありませんが、芝スタートのダートコースのほうが内枠の成績は如実に悪くなっていますよね。
△芝スタートのダートは外枠有利。
〇芝スタートのダートは内枠不利
こんな認識が良いかもしれません!
タケツム
芝スタートのダートコースは外枠有利になる理由
タケツム
芝スタートのダートコースの図を見てみるとわかるように、内枠の馬のほうが芝コースを走る距離が短く、外枠の馬のほうが芝コースを走る距離が長くなっています。
ダートよりも芝のほうがスピードを出しやすいので外枠の馬のほうがスタートダッシュが決まりやすく、前々競馬が有利と言われるダートでは好成績に繋がりやすくなります。
そのため、厳密に言えば、先行したい馬にとって内枠は有利となり、先行しないのであれば大したプラス条件にはならないかもしれません。
外枠・内枠有利なダートコース
この記事では芝スタートのダートコースは一般的に外枠有利の傾向があると言いましたが、有利な度合いはコースによって変わります。
また、芝スタートではないコースにも外枠が有利なコースがあれば、内枠のほうが有利なコースも当然のことながらあります。
タケツム
外枠(7~8枠)が有利なダートコース
コース | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 | 着別度数 |
---|---|---|---|---|---|---|
函館・ダ1000 | 11.4% | 21.5% | 31.8% | 133 | 88 | 42-37-38-251/368 |
札幌・ダ1000 | 10.2% | 18.8% | 26.1% | 108 | 78 | 36-30-26-260/352 |
阪神・ダ1800 | 8.4% | 16.3% | 24.1% | 92 | 80 | 187-177-175-1695/2234 |
京都・ダ1900 | 8.3% | 16.6% | 22.5% | 80 | 59 | 28-28-20-262/338 |
新潟・ダ1200 | 7.9% | 15.2% | 22.0% | 82 | 72 | 103-96-88-1020/1307 |
阪神・ダ1400 | 7.7% | 14.7% | 22.1% | 75 | 90 | 122-110-117-1230/1579 |
福島・ダ1700 | 7.7% | 15.9% | 22.7% | 75 | 68 | 84-90-74-844/1092 |
東京・ダ1600 | 7.6% | 14.7% | 22.0% | 76 | 78 | 167-154-160-1703/2184 |
阪神・ダ2000 | 7.4% | 15.0% | 23.0% | 106 | 69 | 28-29-30-292/379 |
京都・ダ1200 | 7.40% | 15.8% | 21.8% | 82 | 76 | 80-91-65-848/1084 |
札幌・ダ1700 | 7.4% | 13.4% | 20.3% | 82 | 75 | 60-49-56-648/813 |
東京・ダ1400 | 7.3% | 13.4% | 20.0% | 82 | 75 | 138-113-124-1503/1878 |
中山・ダ1800 | 7.2% | 15.0% | 22.8% | 73 | 83 | 194-208-211-2073/2686 |
中京・ダ1200 | 7.2% | 12.6% | 19.8% | 58 | 71 | 51-39-51-572/713 |
新潟・ダ2500 | 7.1% | 14.3% | 26.2% | 45 | 112 | 3-3-5-31/42 |
中京・ダ1900 | 7.1% | 15.2% | 20.9% | 122 | 69 | 30-34-24-333/421 |
阪神・ダ1200 | 7.1% | 14.5% | 21.9% | 65 | 72 | 83-86-87-912/1168 |
福島・ダ1150 | 7.1% | 13.0% | 20.2% | 69 | 62 | 46-38-47-516/647 |
中山・ダ1200 | 7.0% | 14.1% | 21.2% | 59 | 70 | 178-179-179-1992/2528 |
中山・ダ2400 | 6.9% | 15.5% | 26.4% | 58 | 106 | 12-15-19-128/174 |
函館・ダ2400 | 6.9% | 17.2% | 27.6% | 94 | 58 | 2-3-3-21/29 |
函館・ダ1700 | 6.9% | 15.7% | 22.9% | 64 | 76 | 51-65-54-571/741 |
東京・ダ2100 | 6.8% | 13.3% | 19.6% | 121 | 75 | 50-48-46-591/735 |
新潟・ダ1800 | 6.7% | 14.1% | 20.9% | 56 | 60 | 96-107-97-1136/1436 |
京都・ダ1400 | 6.7% | 12.4% | 19.3% | 66 | 73 | 80-68-83-967/1198 |
中京・ダ1800 | 6.6% | 13.3% | 20.7% | 85 | 70 | 81-83-92-980/1236 |
中京・ダ1400 | 6.5% | 12.8% | 19.4% | 61 | 63 | 63-61-64-779/967 |
小倉・ダ1700 | 6.1% | 12.3% | 19.3% | 76 | 76 | 74-75-84-976/1209 |
東京・ダ1300 | 5.9% | 12.2% | 17.7% | 53 | 56 | 32-34-30-446/542 |
小倉・ダ2400 | 5.6% | 13.9% | 25.0% | 31 | 48 | 2-3-4-27/36 |
京都・ダ1800 | 5.5% | 13.8% | 21.5% | 56 | 64 | 99-149-138-1410/1796 |
小倉・ダ1000 | 5.3% | 13.8% | 21.3% | 43 | 75 | 30-48-43-446/567 |
札幌・ダ2400 | 4.7% | 10.9% | 21.9% | 18 | 76 | 3-4-7-50/64 |
内枠(1~2枠)が有利なコース
コース | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単回値 | 複回値 | 着別度数 |
---|---|---|---|---|---|---|
函館・ダ1000 | 10.1% | 19.2% | 25.3% | 76 | 76 | 20-18-12-148/198 |
中山・ダ2400 | 9.6% | 12.8% | 17.6% | 138 | 67 | 12-4-6-103/125 |
札幌・ダ2400 | 9.4% | 15.6% | 21.9% | 94 | 62 | 3-2-2-25/32 |
京都・ダ1800 | 9.2% | 16.3% | 23.9% | 110 | 91 | 120-92-98-988/1298 |
函館・ダ1700 | 8.9% | 17.3% | 24.9% | 104 | 75 | 34-32-29-287/382 |
札幌・ダ1700 | 8.2% | 14.4% | 25.2% | 70 | 71 | 34-26-45-311/416 |
阪神・ダ2000 | 8.1% | 15.9% | 23.6% | 114 | 67 | 22-21-21-207/271 |
中京・ダ1800 | 7.7% | 16.2% | 24.1% | 83 | 76 | 71-78-72-697/918 |
小倉・ダ2400 | 7.7% | 11.5% | 23.1% | 31 | 67 | 2-1-3-20/26 |
小倉・ダ1000 | 7.3% | 14.7% | 22.7% | 67 | 98 | 21-21-23-221/286 |
中山・ダ1800 | 7.3% | 12.9% | 18.5% | 115 | 73 | 163-126-125-1821/2235 |
中京・ダ1900 | 7.3% | 15.2% | 22.8% | 46 | 77 | 22-24-23-234/303 |
福島・ダ1700 | 7.1% | 12.5% | 19.2% | 99 | 63 | 54-42-51-618/765 |
新潟・ダ1800 | 6.8% | 13.7% | 20.8% | 83 | 77 | 64-64-67-741/936 |
京都・ダ1400 | 6.7% | 13.3% | 20.7% | 71 | 81 | 67-66-74-792/999 |
中京・ダ1200 | 6.6% | 15.5% | 22.7% | 65 | 97 | 43-58-47-503/651 |
中京・ダ1400 | 6.6% | 13.9% | 20.5% | 92 | 71 | 57-63-57-688/865 |
札幌・ダ1000 | 6.5% | 14.1% | 19.0% | 49 | 62 | 12-14-9-149/184 |
阪神・ダ1200 | 6.1% | 11.0% | 17.3% | 49 | 58 | 62-49-64-838/1013 |
福島・ダ1150 | 6.0% | 12.7% | 19.1% | 162 | 106 | 36-40-38-484/598 |
京都・ダ1900 | 6.0% | 15.5% | 24.5% | 45 | 89 | 14-22-21-176/233 |
東京・ダ2100 | 6.0% | 12.1% | 18.5% | 73 | 58 | 36-37-39-493/605 |
中山・ダ1200 | 5.9% | 11.9% | 17.7% | 60 | 69 | 142-145-140-1988/2415 |
小倉・ダ1700 | 5.9% | 14.6% | 21.4% | 74 | 76 | 60-89-69-803/1021 |
東京・ダ1300 | 5.9% | 13.1% | 18.4% | 69 | 60 | 30-37-27-418/512 |
阪神・ダ1800 | 5.8% | 12.5% | 20.3% | 72 | 66 | 94-108-126-1291/1619 |
京都・ダ1200 | 5.7% | 11.4% | 18.4% | 50 | 59 | 52-52-63-743/910 |
東京・ダ1600 | 5.6% | 11.2% | 17.1% | 59 | 66 | 105-104-110-1545/1864 |
東京・ダ1400 | 5.5% | 11.2% | 17.5% | 46 | 60 | 99-102-113-1479/1793 |
阪神・ダ1400 | 5.5% | 10.1% | 16.4% | 48 | 57 | 75-64-86-1151/1376 |
新潟・ダ1200 | 5.3% | 12.3% | 18.6% | 50 | 81 | 50-65-59-763/937 |
小倉・ダ1000 | 5.3% | 13.8% | 21.3% | 43 | 75 | 30-48-43-446/567 |
札幌・ダ2400 | 4.7% | 10.9% | 21.9% | 18 | 76 | 3-4-7-50/64 |
芝スタートのダートコースの枠番傾向
コース | 外枠 | 内枠 |
---|---|---|
福島・ダート1150m | △ | △ |
新潟・ダート1200m | 〇 | × |
東京・ダート1600m | 〇 | × |
中山・ダート1200m | △ | △ |
中京・ダート1400m | × | △ |
京都・ダート1400m | × | △ |
阪神・ダート1400m | 〇 | × |
阪神・ダート2000m | 〇 | 〇 |
外枠有利の傾向が強いのは・・・
・新潟・ダート1200m
・東京・ダート1600m
・阪神・ダート1400m
タケツム