どうも、馬体重の増減はあまり気にしないタケツム (@taketsumu_keiba) です。
結論から言うと、基本的に競走馬の馬体重はレースの約1時間前に発表されます。
ただ、一部のレースでは例外があったり、馬体重の発表場所についてわからない方もいると思うので、詳しく解説していきますね。
タケツム
ぜひ最後までお読みいただけると嬉しいです!
タップできる目次
なぜ馬体重が重要なのか
競馬に詳しくない人にとっては、馬体重なんて知ってどうするのかと思うかもしれません。
ただ、馬体重は競走馬のコンディションを知るうえでとても重要な情報のひとつです。
特に、前走と比べて大幅に馬体重の増減があった馬は、何かしら変化があった証拠。
それがプラスの変化(成長)なのかマイナスの変化(不調)なのか見極めることで、購入する馬券をより絞り込むことができます。
タケツム
特に±10kg以上の増減があった馬は理由をよく探るようにしましょう!
競走馬の馬体重の発表時間はいつ?
競走馬の馬体重はレース発走時刻のおよそ60分前に発表されます。
タケツム
けっこうギリギリまで発表されないんですね!
馬体重の確認方法
レースの60分前に発表された馬体重は、JRAの公式HPの出馬表から確認できます。
また、普段使っているサイトがあれば、そちらから確認するのがおすすめです。
- netkeiba
- JRA-VAN
- スマート出馬表 など
タケツム
ちなみに、僕はJRA-VANで確認することが多いです!
例外:調教後馬体重の発表
すべてのG1レースとG2中山金杯・京都金杯だけはレース60分前の馬体重に加え、木曜日の調教後の馬体重が木曜17時に発表されます。
そこから当日の間に輸送などの関係で馬体重が変わる可能性は十分ありますが、休日を迎える前に予想の参考にすることができます。
タケツム
レース本番まで残り3日の時点で前走から大幅な増減がある馬については、事前に厩舎コメントなどを探っておきましょう!
馬体重の発表時間はレース60分前
タケツム
この記事では、競走馬の馬体重の発表時間についてより詳しく解説してみました!
ポイントをまとめます!
- 馬体重はレース60分前に発表される
- 馬体重はJRA公式HP等で確認できる
- G1は木曜17時に調教後馬体重が発表される
馬体重の増減は、出走馬のコンディションを測る貴重なファクターのひとつです。
ぜひこちらの記事も併せて読んで、馬体重の見方について理解を深めてくださいね!